top of page
妊娠中のアジア女性

​卵子提供プログラム

卵子提供プログラムというのは、卵子提供者から卵子の提供を受け、ご主人の精子により体外受精を行います。その後、奥様の子宮に受精卵を移植し、奥様がご自身で実際に妊娠、出産の過程を経てお子さんを授かる方法です。奥様が出産されるお子さんはご夫妻の「実子」として戸籍登録されています。日本では、卵子提供による体外受精はまだ認可されておらず、卵子提供を一般の方が自由に受けるようになる日が訪れる日程について見通しがたっていない状態です。
しかし、カリフォルニア州では卵子提供プログラムは早くから受け入れられており、業績もあります。

​卵子提供の流れ

​ステップ1

​登録・お申し込み

・プログラムへの理解

・お申し込み

​・受け入れ先クリニックのご紹介

・弊社との契約

​ステップ2

​1度目の渡航(1〜2日間)

・奥様の検査と旦那様の検査

・精子の凍結

​(凍結の場合は採精する)

​     ・治療についての説明

​ステップ3

​ドナーの選択

・エッグドナーのご紹介

​(弊社ドナーは基本的に匿名のドナーとなっております)

​ステップ4

​エッグドナーの採卵

・エッグドナーの診察と検査

・採卵誘発剤の投与

・採卵

​・受精卵の培養

​ステップ5

​2度目の渡航(5〜7日間)

・凍結胚の融解

​・胚移植

・旦那様の精子採取(新鮮胚移植の場合)

​・受精(新鮮胚移植の場合)

​ステップ6

​妊娠・出産

移植後、約2週間で妊娠成功の可否のご確認

​ご夫婦のお住まいで出産準備

​プログラムの目的

​プログラムの一番の目的は健康な子を妊娠することです。Sakura Egg Donationでは、この最大の目的に到達できるようなサポート体制を改善に日々努力し続けます。

Sakura Egg Donationは卵子提供経験者によって設立された団体です。

​プログラムの対象者様

  • 加齢による卵巣機能低下

  • 自然閉経

  • 卵巣摘出

  • 複数回にわたる自己卵子IVF不成功

  • 排卵誘発しても卵胞が育たない

  • 自己卵子IVFの結果初期流産を反復

  • 染色体転座

  • 脆弱X症候群

  • 早発閉経(ターナー症候群を含む)

  • 自然閉経

  • 卵巣摘出

  • 高FSH値/低AMH値

  • 子宮内膜症/卵巣嚢腫/チョコレート嚢腫など(重度)

アメリカ成功率

​76​%

​EGG DONOR

​Age under34

63​%

​Age 35-37

​70%

​Age 38-40

​72​%

​78%

​71%

​Age41-42

​Age older 43

bottom of page